おいしい理由


こしじポークのおいしい理由
しっかり
うま味
うま味
成分
2.8倍
たっぷり
甘味
甘味
成分
1.5倍
筋肉の
エネルギー
代謝を高める
BCAA
1.8倍
美容・健康
オレイン酸
2倍
米どころ
こだわり飼料
岩塚製菓の
米菓生地を配合
越路の鉱泉水
しっかり感じるうま味!
噛みしめるほどに美味しい豚肉。
昆布やカツオなどのダシに、トマトやチーズなどの食材に含まれ、料理の「おいしさ」を生む大切な役割を果たしているうま味成分。こしじポークのうま味成分(アスパラギン酸、グルタミン酸)は、一般的なブタ肉の2.8倍もの成分量を含んでおり、噛みしめるほどに肉のうま味を感じていただけます。
肉100gあたり
アスパラギン酸 6.0mg
グルタミン酸 5.0mg
たっぷりの甘味成分。
肉の甘さを感じてください!
アラニン、グリシンはアミノ酸の一種で、豚肉に甘味をもたらしています。こしじポークは、一般的な国産ブタ肉に比べて、1.5倍の甘味成分を含んでおり、うま味成分と合わさって、より一層お肉のおいしさを引き出しています。
肉100gあたり
アラニン 18.0mg
グリシン 7.0mg
運動筋肉にご褒美を!
豊富なBCAAを美味しく摂取。
BCAAとは、運動時の筋肉のエネルギー源となる必須アミノ酸であるバリン・ロイシン・イソロイシンの総称です。しかし、それらは体内で十分作り出せない栄養素で、私たちは日々の食事から補う必要があります。BCAAが豊富に含まれたこしじポークを食べることで、美味しく筋肉のエネルギー代謝を高めてください。
肉100gあたり
バリン 4.0mg
ロイシン 5.0mg
イソロイシン 3.0mg
生活習慣病の予防効果に期待。
美容と健康にオレイン酸が効く!
一般国産豚の約2倍も多く含んでいるオレイン酸は、血中のコレステロールを適正に保つ働きがあります。善玉コレステロールを減らさず、悪玉コレステロールだけを減らす効果があるといわれています。血液をサラサラにし、細胞の老化を防ぎ、内臓から美しく生活習慣病の予防に期待できます。
米どころ新潟ならでは!
米菓生地を飼料に。
こしじポークの飼料は、トウモロコシ、大麦、小麦などの穀物に加え、岩塚製菓の米菓生地を配合しています。国産米を100%使用した米菓生地は、加水加熱によってアルファ化(糊化)したのち乾燥処理をした米澱粉です。つまり体内で消化吸収されやすいので養豚の体に優しい飼料です。
越路の豊かな自然に
大切に育てられた「こしじポーク」
水・鉱泉の豊富な越路地域。おいしいお米や日本酒を育んできた越路の水は、こしじポークにも与えられ大切に育てられました。この地域でしか味わえないブランド豚「こしじポーク」をぜひご賞味ください。
肉質検査
単位:mg/100g
アミノ酸 | 一般国産豚 | こしじポーク | |
---|---|---|---|
旨味 | アスパラギン酸(Asp) | 0.7 | 6.0 |
グルタミン酸(Glu) | 3.3 | 5.0 | |
甘味 | アラニン(Ala) | 10.5 | 18.0 |
グリシン(Gly) | 5.8 | 7.0 | |
BCAA | バリン(Val) | 2.8 | 4.0 |
ロイシン(Leu) | 2.5 | 5.0 | |
イソロイシン(Ile) | 1.5 | 3.0 | |
脂肪酸 | 一般国産豚 | こしじポーク | |
オレイン酸 | 7.7 | 16.0 |